2015年03月27日
プレゼント
昨夜、サブロウのお友達の母が今日必要なものをわざわざ届けてくれました。
お友だちは、フラワーアレンジメントを習った帰りでした。
ふたつ作ったからって
ひとつ、プレゼントしてくれました

かわいいので、食卓の真ん中に飾っています。
花の香りがいい~ってサブロウ。
兄も興味津々(オアシスに(^^;)
ソーサー型のシャンパングラスにアレンジしてあるんです。
洒落てます☆
お返しは、シャンパングラスにかわいい形のチョコレートでも入れようかなぁ。
お返しといえば
バレンタインに 女の子たちの友チョコ交換にまざったサブロウ。
交換した日に遊んだ男の子たちにもあげていたので
ホワイトデーにそのお返しをいただきました。

お返しのひとつ、手づくりクッキーです。
クッキーに顔がついていました
みんな、ありがとぉ~~~
お友だちは、フラワーアレンジメントを習った帰りでした。
ふたつ作ったからって
ひとつ、プレゼントしてくれました


かわいいので、食卓の真ん中に飾っています。
花の香りがいい~ってサブロウ。
兄も興味津々(オアシスに(^^;)
ソーサー型のシャンパングラスにアレンジしてあるんです。
洒落てます☆
お返しは、シャンパングラスにかわいい形のチョコレートでも入れようかなぁ。
お返しといえば
バレンタインに 女の子たちの友チョコ交換にまざったサブロウ。
交換した日に遊んだ男の子たちにもあげていたので
ホワイトデーにそのお返しをいただきました。

お返しのひとつ、手づくりクッキーです。
クッキーに顔がついていました

みんな、ありがとぉ~~~
2015年03月27日
春休みもゲームセンター
またも、やりたい!遊びたい!攻撃のサブロウ。
近所のゲームセンターに 新しくできた遊具!
テレビでも紹介されていて楽しそうだなぁとは思ってました。
何度か、「また今度にしよう」って言ってきましたが・・・
昨日は、お兄ちゃんとやるならやっていいよってことで、解禁☆

手元の砂場にプロジェクションマッピングが投影されます。
砂は室内用の砂ということ。ちょっと粘土みたいな感じ、でも、手につかない。それも不思議。
砂を掘ったら川、積み上げたら山ができたり、虫がでてきたりと楽しそうです。。。

楽しすぎて、のりだしすぎて頭に投影されてますねぇ
。。。
手元の写真撮り忘れたぁ
またやりたいって言うかなぁ~
近所のゲームセンターに 新しくできた遊具!
テレビでも紹介されていて楽しそうだなぁとは思ってました。
何度か、「また今度にしよう」って言ってきましたが・・・
昨日は、お兄ちゃんとやるならやっていいよってことで、解禁☆

手元の砂場にプロジェクションマッピングが投影されます。
砂は室内用の砂ということ。ちょっと粘土みたいな感じ、でも、手につかない。それも不思議。
砂を掘ったら川、積み上げたら山ができたり、虫がでてきたりと楽しそうです。。。

楽しすぎて、のりだしすぎて頭に投影されてますねぇ

手元の写真撮り忘れたぁ

またやりたいって言うかなぁ~
2015年03月27日
灸まんのチョコまんとペプシNEXZEROのおやつ時間
春休みとなると、午前も午後も おやつーーー!と子どもたち。
そんな午前のおやつに、 灸まんのチョコまん をチョイス。
炭酸好きな息子とともに、ペプシを飲みながら食べてみることに・・・
琴平にあるこんぴら堂の灸まん。
お灸の形をしてかわいい☆
そういえば、初めてもらった香川土産のお菓子は灸まんだったなぁ。。。
ココア味の皮と白あんの中にもかりっとしたチョコがちらほら。。。
まず、チョコまんを一口。
おまんじゅうの皮がちょっと苦味があり、白あん部分はほどよい甘さで美味。
さて、ペプシNEXゼロをゴクッ!

一瞬、炭酸で口の中のおまんじゅうの味がさーっと消えたかのようだが・・・、その後甘さだけがくる。
ふたつを同時に口にすると、あれーーー、なんかバランスがくずれた(-_-;)甘甘になってしまう。
息子の評価は ★★☆☆☆ 星二つ!
チョコまんにペプシコーラゼロはあわないなぁ~~と私と息子は思ったのであります。
ここからあけるんだよぉ~と親切な
かわいいお菓子でありました。
チョコまんは期間限定だったようですーーー
2015年03月04日
うーん、そうきたか。。。
タロウが、
小学校最後の家庭科の授業「家にある布を再利用したりして、自由につくろう」 で作ったもの・・・
テッシュケースカバー。
ちょうど、居間のがゴムがのびのびくんで、かえようかなぁと思っていたところ。
助かるわぁと思ったら・・・

えーーー、っと。
ミシンは使ってはいけなかったらしいです。
ポイントは、魚
の形のボタン。
布もボタンも母が使った残りなんですがねぇ・・・
ぱっと見、いい感じ???いえいえ。。。
布の始末ができてないわけで。。。
テッシュが出てくる真ん中もきりっぱなしなんですよね
極めつけは・・・

布がこんなに余ってるのに、
なぜか、こんな感じで、布がない部分がぁ
春休みにミシンつかって、もう一度作ってねと言ってみた母でした。。。
小学校最後の家庭科の授業「家にある布を再利用したりして、自由につくろう」 で作ったもの・・・
テッシュケースカバー。
ちょうど、居間のがゴムがのびのびくんで、かえようかなぁと思っていたところ。
助かるわぁと思ったら・・・
えーーー、っと。
ミシンは使ってはいけなかったらしいです。
ポイントは、魚

布もボタンも母が使った残りなんですがねぇ・・・
ぱっと見、いい感じ???いえいえ。。。
布の始末ができてないわけで。。。
テッシュが出てくる真ん中もきりっぱなしなんですよね

極めつけは・・・
布がこんなに余ってるのに、
なぜか、こんな感じで、布がない部分がぁ

春休みにミシンつかって、もう一度作ってねと言ってみた母でした。。。
タグ :家庭科テッシュケースカバー
2015年03月03日
ひな祭りモードなキャラ弁
一昨年、幼稚園児のサブロウに作ったお弁当です
今見ると、び・びみょーーーなおひな様ですな☆

葉っぱものが心配でしたが、完食してきてくれたのを思い出します
今年は、ひなあられしか飾られてない我が家。。。
去年もそうだったかなぁ。
さて、夕飯!
ひな祭りモードに・・・できないなぁ。。。
女子力さがってきた母でした・・・
今見ると、び・びみょーーーなおひな様ですな☆
葉っぱものが心配でしたが、完食してきてくれたのを思い出します

今年は、ひなあられしか飾られてない我が家。。。
去年もそうだったかなぁ。
さて、夕飯!
ひな祭りモードに・・・できないなぁ。。。
女子力さがってきた母でした・・・
2015年03月03日
かぶの料理
先週行った料理教室でならった「かぶの洋風煮込み」を早速つくってみた。

家にかぶがころがっていて(^-^; 消費消費
私は塩もみして、千切りしょうがと一緒に三杯酢につけたのが好きなんだけど・・・
子どもは、これは 食べてくれない。。。
シチューにいれてみたり。
ベーコンと一緒に焼いて炒めてみたり。。。
シチューは食べてくれたけど、いためたほうは 箸がでてこなかったなぁ。。。
なので、これも、だめだろうと思っていたら
なんとまぁ、三人とも箸が進む。。。
あれ、私のは?って感じでした。
まぁ、サブロウは、ベーコンだけ食べてた気もしましたが。
料理教室でならったレシピは、ベーコン厚切りだったんですが、
うすぎりがあったので、それを使ってつくってみました。
バターとオリーブオイルで炒めるのに、バター入れ忘れてましたけどね
バターだけだと焦げやすいけど、オリーブオイルもいれると焦げ防止になるって教えてもらったので、そこだけ頭にあったのかなぁ。
また、つくろうっと。

家にかぶがころがっていて(^-^; 消費消費
私は塩もみして、千切りしょうがと一緒に三杯酢につけたのが好きなんだけど・・・
子どもは、これは 食べてくれない。。。
シチューにいれてみたり。
ベーコンと一緒に焼いて炒めてみたり。。。
シチューは食べてくれたけど、いためたほうは 箸がでてこなかったなぁ。。。
なので、これも、だめだろうと思っていたら
なんとまぁ、三人とも箸が進む。。。
あれ、私のは?って感じでした。
まぁ、サブロウは、ベーコンだけ食べてた気もしましたが。
料理教室でならったレシピは、ベーコン厚切りだったんですが、
うすぎりがあったので、それを使ってつくってみました。
バターとオリーブオイルで炒めるのに、バター入れ忘れてましたけどね

バターだけだと焦げやすいけど、オリーブオイルもいれると焦げ防止になるって教えてもらったので、そこだけ頭にあったのかなぁ。
また、つくろうっと。
タグ :かぶ
2015年03月02日
お疲れさま会
先週末、
一年間お疲れさま、ということで、居酒屋さんで飲み放題の打上げ

私は梅酒で乾杯
ここのお店、つきだしは、一人ひとり違うのが出てきます。
れんこんが入っていた根菜の炒め煮みたいなのがある席を狙っていたんだけど(^^;
そこは、残念なり☆
飲んで、しゃべって、懸案事項もでてきたけど、楽しかったぁ。
子どもらのために、と動いた一年・・・だったかなぁ。
私は、書類整備が主なお仕事でしたが、イベントにちょくちょく顔をだし・・・
我が家のイベント好きな子どもたちはほぼ満喫。親も忙しい時もあったけど、楽しい一年でした。
また、来年度も頑張るべし。。。
一年間お疲れさま、ということで、居酒屋さんで飲み放題の打上げ

私は梅酒で乾杯
ここのお店、つきだしは、一人ひとり違うのが出てきます。
れんこんが入っていた根菜の炒め煮みたいなのがある席を狙っていたんだけど(^^;
そこは、残念なり☆
飲んで、しゃべって、懸案事項もでてきたけど、楽しかったぁ。
子どもらのために、と動いた一年・・・だったかなぁ。
私は、書類整備が主なお仕事でしたが、イベントにちょくちょく顔をだし・・・
我が家のイベント好きな子どもたちはほぼ満喫。親も忙しい時もあったけど、楽しい一年でした。
また、来年度も頑張るべし。。。
2015年03月02日
おしゃれなカレーうどん⁈
お土産?で カレーうどん をいただいた。
のは、冬休み明けだったかな・・・

かわいいパッケージ
おしゃれ感がありませんか・・・
そろそろ、賞味期限がせまるぅってことで(゚Д゚)ノ
先週、夕飯で、子どもらに作ってみた。
カレー
好きな子どもたち。
カレーライスの次の日、うどんにカレーかけたりもして食べる。
生うどん。ちょっと細め。

野菜と肉と茹でて、添付のカレー粉いれて汁を作り・・・
麺は、かまあげ状態 (洗いません。その方がとろみが出るからかな)

完成!
麺が細かったのと、二人前を三人にわけたので、ちょっと少な目
出来上がりに おしゃれ感は・・・ない
辛い!ってほどでもなく、子どもに優しい味でした。
ジロウは おかわり!。 普通のゆで麺にカレー汁をかけて食べました
のは、冬休み明けだったかな・・・
かわいいパッケージ
おしゃれ感がありませんか・・・
そろそろ、賞味期限がせまるぅってことで(゚Д゚)ノ
先週、夕飯で、子どもらに作ってみた。
カレー

カレーライスの次の日、うどんにカレーかけたりもして食べる。
生うどん。ちょっと細め。
野菜と肉と茹でて、添付のカレー粉いれて汁を作り・・・
麺は、かまあげ状態 (洗いません。その方がとろみが出るからかな)

完成!
麺が細かったのと、二人前を三人にわけたので、ちょっと少な目
出来上がりに おしゃれ感は・・・ない

辛い!ってほどでもなく、子どもに優しい味でした。
ジロウは おかわり!。 普通のゆで麺にカレー汁をかけて食べました

タグ :カレーうどん