この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年03月21日

先週、2日遅れでホワイトデー


サブロウ、3晩かけて、完成!

月曜日クッキー生地つくり
火曜日ホワイトチョコガドーショコラとクッキーつくり(型抜き&顔つけに時間がかかる)
ここまでは、こちら参照↓
http://cyokogoro.ashita-sanuki.jp/e999237.html

水曜日ラッピング
しかーし、ラッピングは、ほとんど母の仕事になりました。

水曜日はジロウの卒業式で
午後は、子どもは公園遊び、保護者も茶話会もどきで、集会所でおしゃべり時間。
サブロウも公園あそびまくり。宿題は夜になり、それをみながら、母がラッピング。絞りクッキーつくる気力はなひ。。。
なんとか、形にして…。

翌木曜は、サブロウ、別な公園で、遊んでる子達と合流したりして、やっと、渡すことができました。。。
来年も友チョコくれるかなぁ。そろそろ、男子はしぼられてくるかしらぁ。。。  


Posted by Cyoko at 23:03Comments(0)イベント子どもつくる

2017年02月24日

先週の栗林公園

先週、父とサブロウ 栗林公園に。
学校の宿題の調べ物をするため、でした
ちょうど梅まつりをしていたそうで
スタンプラリーもして楽しんできたようです
桜のころは母も行きたいなぁ
  


Posted by Cyoko at 23:28Comments(0)イベント子ども

2017年02月24日

グルテンフリーなハートのパスタとプチトマトのスープ

来週は ひなまつり   ですね~
だんご3兄弟ならぬ男子3兄弟の我が家はひな祭りパーティというイベントなし
それでも こんなパスタをみつけたら、この時期、こんなものを作ってみたくなりました
ハートのパスタプチトマト入りののスープ
三段のプチライスケーキ

スープの中にいれたのは
リバウンド中&ダイエット中の私に最適なグルテンフリーなこれ!
小麦粉でなくて
ホワイトソルガム(ソルガムきび)100バーセントで作られているショートパスタです

材料は他に
つやつやプチトマトとたまねぎ、しょうが(すりおろし少々)。+コンソメキューブ

まずは ショートパスタをゆでませう
13分ゆでると…
こうなりましたスマイル

つづいて
鍋に水とうすぎりにした玉ねぎいれて、中火にかけます
たまねぎがやわらかくなったら、コンソメキューブをいれ、ひと煮立ち
更に プチトマトとすりおろしショウガ少々、ゆでたハートのパスタをいれて ひと煮立ち
塩少々で味をととのえて 完成

ハート型のパスタとトマトをいかしたいので、コンソメスープにしてみました
プチトマトの食感が面白いです
口の中でぷちっとはじけたときの酸味もコンソメ味にグッドマッチ
その食感と味とハートのパスタがこれまたいい具合です

実は しめじとか緑野菜とかいろいろいれたくなってたのですが、
これはこのシンプルさがいいなぁ
コンソメが自分で作れたらよいのだろうけど
そこはお手軽に!コンソメキューブでニコニコ
いつもはパスタやマカロニは味のついたのより、ゆでたてをそのまま食べたがるサブローですが
これはスープにはいったのをパクパク食べてくれました・・・・・

三段のプチライスケーキは
鮭フレーク、ごま、わかめ を使って三色にしました。
上にスモークサーモンがのっているのに、鮭フレークにしてしまったのに作ってから気づく・・・
同じ魚だけど、桜でんぶの方が、よかったかなぁと思ったけど
子どもに塩味がうけてたようなので、今回はこれでよしとしよう
  


Posted by Cyoko at 11:18Comments(0)イベント子ども食べるつくる

2016年08月20日

レインボー祭りとキツネの嫁入り

本日、レインボー祭り があります

うちの子どもら、毎年楽しみにしてるお祭りです。
宿題が終わったら、行ってもいいよ~になってますが・・・さてさてガーン

夕方16時から
レインボーロード ヤマダ電機&ハローズ 北西側駐車場で。。。

20時過ぎには花火もあがりますスマイル

うす曇りで、ちょうどいい天気かなぁ
ひと汗かいてきた…


これは…
こうなって
こうなりました・・・
これは、これから搬入だぁ~
  


Posted by Cyoko at 10:08Comments(0)イベントつくる

2016年08月10日

自由研究⁉


トマトジュースのカルピス割りです☆
トマトジュース苦手な私も(ちびちび)のめました

試飲させてくれたイベントは、これ!下


自由研究のヒントになればなぁと思って応募していたのが当たりました!
思い出せば、去年は、ジロウ用に応募した「県庁での緑のカーテンの自由研究」にジロウが行けなくて、サブロウが行って、しなくてもいいのに、模造紙にまとめたんだっけ・・・
なんと、今年もジロウ用だなぁと思っていたのに、ジロウNGで、サブロウと行くことに・・・
(今年は自由研究、必須です)


「発酵のチカラ」のお勉強です
つけやきば(^^ゞの予習もした結果、手を挙げて答えることもできました


これ、牛乳とカルピス原液です。飲み比べ…
原液、濃いです…最終的には混ぜたりしてガーン


これ、牛乳を発酵させたモノです。すっぱかったな。ヨーグルトみたいにカスがある


お勉強したあとは、なんと、カルピスの試飲!


で、こんなのがあったわけです (カルピスのトマトジュース割り!)
自分で、黄金比のかかれたコップにいれて飲ませてもらえます。
でも全部のみきる自信がなかったので、私は線より少な目にいれましたとさ・・・


ヨーグルトのカルピスかけも!
なんとサブロウさん、ヨーグルトを容器に目いっぱいにいれまして…
カルピスいれたら、席まで戻るの歩くの大変オドロキ


炭酸割が一番人気だったかなぁ。
牛乳わりや、豆乳わり、定番の水わり、ももちろんありました・・・

なんと、こんなにお土産が!
                      ↑箱の中身はガーゼタオルでした

美味しかったし、ためにもなったねぇ~
さて、どうやってまとめましょうかナイショバインダー
  


Posted by Cyoko at 08:08Comments(0)イベント子ども

2016年08月09日

サーカス見に行ったよ~

ジロウとサブロウが夏休み前に学校からこんなチラシと特別鑑賞券をもらってきた
なんと平日なら特別鑑賞券で自由席、大人もこどもも500円でサーカスが見れるらしい。。。
(当日券(自由席)なら大人は2500円也)

思わず、どんなものなのかネットで検索してしまったニコニコ
タロウとジロウは、小さいころ、サーカス小屋に行ったことがあるが、
サブロウはサーカス小屋には行ったことがない!
ジロウは興味ないがサブロウは行きたい!ってことで、サブロウと私とで出かけることにしましたダッシュ


自由席だと真横で全体が見えないかもしれない、ってことで、ちょっと奮発してSS指定席を事前に予約。
(この辺が 「やられたぁ感?!」)
開場前についたら、結構並んでいたけど、指定していたので、お先に入れました・・・
夏休みとはいえ、はじまったばかりの平日だったせいか、当日指定のS席でもまだ座れましたねぇ
でも、S席もステージ横なんです・・・たぶんブランコやバイクをきれいにみるには正面席かなぁ・・・


タロウとジロウがサーカスにいったときは 光る剣を買ってきたのを思い出しました(^^;
まだ、たまにそれで兄弟で遊んでいます。
今回も売りに歩いてましたが、特にほしがりもせずおとなしいサブロウでありました


実は「大車輪」を楽しみにしていたサブロウですが・・・
残念ながら、今日の演目にはありませんでしたダウン
でも、ハラハラドキドキ、時に笑いやドッキリありスマイル
楽しかったね!


休憩時間には かき氷!


夏休みはじめのころの一日でしたぁ~

  


Posted by Cyoko at 23:04Comments(0)イベント子ども

2016年07月22日

ドッジボール?!


この夏休みは、
これで
フットベースボール練習も!
夏休み明けに試合があります。。。
即席チームですが、頑張って練習しています☆

  


Posted by Cyoko at 06:26Comments(0)イベント子ども

2016年02月02日

節分祭

日曜日に近所の神社で節分祭があり、

サブロウが学校の放課後教室の一環で、豆まきに行ってきました

でも…
『豆まき じゃなくて 『豆ひろい』 だなニコニコ

きちんと お参りとお祓いをしてもらって…

おまちかね、豆とお菓子ひろい☆

空中の豆やお菓子をとるんじゃなくて、落ちてたのをひろったそうです

サブロウくん、一年の無病息災を祈って…くれたかなぁ。

まぁ、季節行事&地域行事に参加の機会があって、よかったです

明日は、家で豆まき!

でも、今年は鬼のお面がない!ことに今気づきましたぁ
作らねば。いや、作ってもらおうっと。。。

   
タグ :節分豆まき


Posted by Cyoko at 23:56Comments(0)イベント子ども

2015年12月25日

まんのう公園のイルミネーション

祝日の前の日、国営讃岐まんのう公園の冬のイルミネーションを見てきました!



四国最大級となる、55万球を使用したイルミネーションイベント
高さ10mのシンボルツリーが目立っていました。
2年前に花火の日に行ったら、すごいクルマ渋滞で花火がはじまる前に入場は出来ませんでした汗
2年前は家族で。今年はサブロウのお友だち達と行ってきました。
(今年は花火は今のところに日程に組み込まれていないようですね)



2年前よりイルミネーションが全体的にひろがっている気がします・・・



この日もすごい人出で、暗い中、子どもがどこに行ったぁ~と探す場面も多し。
光る飴をほしがっていましたが、今年は我慢できました・・・

  


Posted by Cyoko at 06:10Comments(0)イベント子ども

2015年12月25日

クリスマスイブの日は…

12月24日は学校の終業式でした
帰宅後、サブローがお友だちと家で遊ぶというので、星型クッキーを作って、組み立ててみました。
クッキーツリーですツリー


遊び自体は、クリスマス会って雰囲気にはなりませんでしたが
(オリジナルビンゴ作ったのに日の目を見ず…)

夕食はホワイトシチューナイフ&フォーク ( & 某チキン(タロウの要望汗))


しかし、遊び疲れたサブローはご飯食べずにスヤスヤ夢の中へ突入。
20時すぎに一度起きて、チキンだけ食べて、再び寝てしまいました。。。

さて、そろそろ、サンタさんが来るかしらと思っていたら、なぜかジロウが起きてきた・・・

起きてたら、サンタさんサンタ2来ないぞ~~~

  


Posted by Cyoko at 01:12Comments(0)イベント食べるつくる