この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年02月26日

ビーズで、ひし形モチーフつくり

今日は、整形外科受診ビーズ教室が重なった日

数年前の受診日だと、予約してても2時間待ちは当たり前だったんだけどガーン
この頃、ほぼ時間どおりスマイル
整形予約は朝イチ。ビーズ教室はお昼前後なので、ゆとりーーーコーヒー

作ったビーズのひし形モチーフ‼ネックレス

途中で 何かがおかしいことに気づき、先生ヘルプ‼
少しほどいて、助言もらって再度。
しかし、再び、あやしい。先生は他の方のヘルプ中。自力で作り図とにらめっこ。。。

今日のは久しぶりに作った後に疲労度が・・・

このビーズ教室。先生が、オリジナルデザインのビーズ作品の一部を、作り図とビーズをそろえたキットを作って、教えてくれます。
なんで、このデザインうかぶんですか、作り図をおこせるんですか? この色合いを考えるなんてーーと、毎回びっくり。

先生が作る作品は、すごいしっかりしてるのに、私が作るとゆるいのよねぇ。。。
私の修行はまだまだ続く⁈

違う色のも作ろうとキットを買ってきたんだけど、テグスがなくなっていたので、出来ずオドロキ
また、今度!



  
タグ :ビーズ


Posted by Cyoko at 19:15Comments(0)ビーズ

2015年02月26日

ゲームセンターで遊ぶ

週末、父の買い物につきあいつつ、ゲームセンターにも足をのばす。

やりたい、やりたい!というサブロウに根負け。ポッピングの機械に百円投入。
やりたい、やりたい、言ってただけあって⁈、
サブロウは、これで、ランキング一位となったのであったニコニコ


で、ジロウはというと・・・
持ち前のフレンドリーさで、隣のおじさんと仲良くおしゃべりしながら・・・
おうまさんうま選びをしておりました。。。



  


Posted by Cyoko at 15:00Comments(0)遊ぶ

2015年02月25日

焼き鳥屋さん

先週、焼き鳥屋さんで夕食

サブロウのお友達が引っ越すので、送別会かねて、母たちと兄姉まじえて、4組11人で焼き鳥屋さんに行きました
寂しいんだけど。。。美味しかったーーー。
特にとり皮が美味でした
調子にのって⁈、讃岐の米焼酎も飲んでみたビール

焼き鳥の画像がない初心者ブロガーでしたぁ。


  
タグ :焼き鳥


Posted by Cyoko at 18:00Comments(0)食べる

2015年02月25日

ちびっ子健康マラソン大会

週末ちびっ子健康マラソン大会に参加してきました

学校で走ってるくらいで、自宅練習なしでのぞむ三兄弟(^^;
我が家は、参加することに意義がある⁈
(いやいや、練習しようよ('◇')ゞ)

開会式前に、周りでうろちょろ動くサブロウ。とジロウ。。。


  雨の予報で曇天曇りでしたが  →  開会式のころには、陽晴れが・・・
 

3,4年生が走るころから、ぽつぽつ雨きたり、やんだり。。。でも、ざーっとはならずニコニコ

4年のジロウ。
うろちょろしてる時に転んで膝をうち、はれて、歩くのも辛そうでしたが、走りました(^-^;
ゴール手前で一人抜きます。


6年タロウ。この大会は小学生のみ参加なので、最後の大会。
ゆったりマイペースで走ってました。

タロウは、1年からずっと参加しています。皆勤賞でした
(皆勤賞もらわずに帰路についてしまったんですが(-_-;))

決して走るのが早いわけではなく、スポーツしていたわけでもなく。
でも、本人がでる!って。
そう、運動が嫌いなわけじゃないんです。ただ、苦手なだけ。。。
で、努力の人。。。かな。(今回は陸上練習してませんでしたが・・・)
今年は縄跳びも水泳も頑張りました。
よく頑張ったね! 中学校でも頑張ろうね! とエールをおくる母であった。

サブロウ、ジロウ、来年はちゃんと練習して出ようね☆
  


Posted by Cyoko at 00:21Comments(0)イベント

2015年02月20日

友チョコ作りと・・・

今週、遅ればせながら 友チョコ、チョコカップケーキ作り。

サブロウがお手伝い(サブロウのお手伝い?)


遊ぶ約束をした女の子たちが友チョコをくれるってことで、サブロウも準備

いただいたのは、こちら↓

みんな、こってるなぁオドロキ
  


Posted by Cyoko at 09:23Comments(0)おやつ

2015年02月18日

久しぶりのキャラ弁つくり

今日は、タロウが学校にお弁当をもっていく日

シンプルなおにぎりおにぎり弁当は、この間つくったなーーー。
4か月ぶりにキャラ弁作ってみようっと。でも、タロウだから、妖怪ウ系は怒るだろうなぁと。
季節柄、雪だるま雪なら セーフだろうと 着手。


買い物いったら、かにかまぼこが これしかなかったのよぉガーン  なんとか なったが。。。

塩結びが大好きなタロウ。中身はいつもナシです。
が、今日は、好きなゆかりを混ぜ込んだ小さな結びを芯にしてみました。
ニンジンをハート型で抜かなかったのは、高学年タロウ君への配慮(^O^)

結果。全部ゆかりがよかったぁーーー。すぐに、のりを食べた!とのことでした。
朝、お弁当つくってるとき、台所ウロウロしてても何も言わんかったやないかーーー

一昨年だかに、サブロウに作った雪だるま弁は こっち↓。二週間連続で雪だるまだったみたいぃ。


タロウが幼稚園はいって初めてのお弁当で、ほうれん草の海苔巻を残して帰ってきてショック('◇')ゞ
それから、目で楽しませて気をそらせて⁈ 食べてもらおうとキャラ弁を作り始めました。
通った幼稚園は、お弁当作りは週に一回くらい。ネタも腕もなく、さぼることもあったけど、幼稚園時代のタロウ、ジロウ、サブロウみんなキャラ弁。
たまにハ ふりかえってみたいと思います
  


Posted by Cyoko at 23:51Comments(0)キャラ弁

2015年02月17日

ブログはじめました☆

先週、遊びにいったところで
サブロウが作ってもらったバルーンアート



イヌ
犬クマくま、どっちがいい?って聞かれて
クマって はじめてだねぇってことでクマをリクエスト。。。

↓二年前、子どもたちが教えてもらってつくったバルーンアート(大作や遊べるものたち)。大作はもう作り方忘れちゃったなぁ。


くまくま。帰宅して、しばらく、遊んでましたぁ。
いまは、カウンターの上にほっておかれてます。
だんだん、やせていってるーーー
母もやせたいわ~

ごろごろするのが大好きな私。
でも、ダイエットのために、てくてくしなくちゃね☆
日々の出来事をつづっていけたらいいなぁと思っています。
  


Posted by Cyoko at 23:17Comments(0)あいさつ